かき氷でほっと一息。じいじ、ばあばの絵を描いたよ!~9月のつながる食堂ご報告
- 玄明 田口
- 2024年10月10日
- 読了時間: 3分
9月も半ばというのに猛暑の一日。
つながる食堂では、通常のカレー、プチパントリー、おもちゃライブラリー、カフェのほか、今月もかき氷を用意しました。
汗をかきかき来場した皆さん、かき氷機に直行、ほっと一息ついていました。
子どもたちは、その後、早速、おもちゃライブラリーでいろいろなゲームを学生ボランティア相手に楽しんでいました。
明日は敬老の日なので、高齢者の方には、デザートを用意しました。
子どもたちには、おじいちゃん、おばあちゃんの似顔絵を描いて、と画用紙、クレヨンを渡しました。
おじいちゃん、おばあちゃんは遠くに住んでいるので行けないので描かないという子は、かき氷とゲームにはまっていました。
おじいちゃん、おばあちゃんと自分ときょうだいを描いてかわいいメッセージを添えてくれた子もいました。きっと、おじいちゃん、おばあちゃん、可愛い孫が描いた似顔絵プレゼントに大喜びすることでしょう。
中には、好きな魚屋さんの絵を描いたり、家に持ち帰って、ゆっくり描くという子もいました。
ステージで遊んでいた男の子、学生ボランティアに一緒に歌を歌ってとリクエスト。3人の学生は元気に声を出して楽しそうに歌っていました。
会場からは「アンコール!」の声。「翼をください」を歌って拍手喝采でした。
カレーは今回も好評でした。口々に美味しい、の声があがっていました。
今回から、フルーツ支援助成をいただいて、新鮮なフルーツを食事と一緒に提供することにしました。今回は、少し大きめの梨を提供できました。思わぬプレゼントに喜びの声があがっていました。
今日も、スタッフのほか、ボランティア、見学の皆さんがたくさん集まり、にぎやかでした。
#埼玉学園大学 (先生と学生3名)
#第一生命 3名
学生のMさん(今回初めて)
調理師免許をもつIさん
都内から見学・お手伝いのSさん
ホームページ作成支援をしてくださっているMさん
#芝西地域包括支援センター Sさん
また、Kさんは、会場までお越しになり、お米の提供を申し出てくださいました。
今回も多くの皆様、団体のご支援をいただきました。
#埼玉県共同募金会(助成)
#埼玉県社会福祉協議会(助成)
#篠原欣子記念財団(フルーツ助成)
#芝樋ノ爪町会 様(会場、かき氷機)
#システムインテグレータ 様(ホームページ)
#むすびえ 様
#埼玉県子ども食堂ネットワーク 様
#東京おもちゃ美術館 様(おもちゃライブラリー)
#かわぐちボランティアセンター 様(フードドライブ品提供)
#コープみらい 様(お米)
#ケンタッキー 六辻店様(鶏肉)
#アムジェン 様(葉物野菜)
S 様(ご寄付、毎月ありがとうございます。)
沼田 吉和 様(ご寄付、毎月ありがとうございます。)
今回も多くの皆さんのおかげで無事終了しました。ありがとうございます。


Comments