少し遅れてバレンタイン~2月のつながる食堂ご報告
- 玄明 田口
- 2月16日
- 読了時間: 2分
春は名のみの風の寒さや♪♪🌸🌸🌸
立春を過ぎても寒い日が続く2月の16日(日)、つながる食堂を開催しました。
今回は、風邪をひいた方が出たり、埼玉学園大学の学生の都合がつかなかったりで、スタッフ、ボランティアが少なくなりましたが、調理、会場の設営、配布するお米の仕分けなどに早速、取りかかります。
Oさんのダンスの時間を予定していましたが、風邪気味なので取り止め。
カフェとおもちゃ遊びの時間をたっぷりとりました。
子どもたちは、それぞれ好きなおもちゃを選んで、ママが見守る中、きょうだいで遊んだり、スタッフを相手にゲームを対戦したりと思い思いに楽しんでいます。
大人の皆さんは、ママ同士で会話したり、スタッフに近況を話したりして、くつろいでいます。
中には、勉強道具を持って参加した中学生や、ミュージカルに出演するというFちゃん、空手やダンスで頑張っている子の話しも聞けました。
12時から、カレー🍛配布、プチパントリーの開始。
#バレンタインデー の月なので、チョコっ!?と工夫しました。
今回は、カレーの中にチョコレートを入れてあります。聞かないと誰もわかりませんでしたが、味は抜群。今回ももちろん #ケンタッキー 様提供の鶏肉、野菜もたっぷり。青海苔やショウガ、ニンニクも、入っています。毎回、美味しいと定評です。
一緒に、イチゴ(紅ほっぺ)かミカンくとシャトレーゼのサブレ、スタッフ(石井さん)提供のバナナを配りました。
🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫
パントリーでは、
#アムジェン㈱様から毎月葉物野菜をいただいています。屋内の農園で障がい者の皆さんが丹精を込めて育てたものです。今回も、配布用にサシェもいただきました。
#パルシステム埼玉 様からも毎月各種野菜、果物を提供いただき配布しています。
#かわぐちボランティアセンター からは、お米を提供していただきました。
#JA全農 様からはロングライフ牛乳を提供いただき配布できました。
子どもたちに、また来てね、と声かけして
笑顔であいさつして見送り、今回も無事終了。
❤️💕💓♥️💕💓♥️💕💓♥️
今回も以上の団体、企業の皆様のほか、次の皆様からも変わらずご支援をいただいております。あつく感謝申し上げます。
#埼玉県共同募金会(助成金)
#埼玉県社会福祉協議会(助成金)
#芝樋ノ爪町会(会場)
小淵様(お米)
S様(寄付金)
沼田様(寄付金)


Comments