今年も笑顔で元気にスタート!~1月のつながる食堂のご報告
- 玄明 田口
- 1月20日
- 読了時間: 2分
寒さが身に沁みる19日、令和7年初のつながる食堂を開催しました。
今日も新たに高校生や地域の方をボランティアに迎え、スタッフ一同、調理や会場設営とにぎやかに準備が始まりました。
新年とあって、副代表のIさんが「おみくじ」とプレゼントを用意。#浦和レッズ 様からのプレゼントも加えて、一緒に子どもたちに配りました。子どもたちは、早速、中を確かめ、お菓子をほおばっていました。
11時からは、利用者のOさんがダンスを披露、ちびっこたち、ママも加わってダンスを楽しみました。
続いて、プロの手品師でもある利用者のYさんが、いくつか簡単な手品を紹介、歓声が上がっていました。子どもたちやママもチャレンジして、できると嬉しそう。
12時、カレーと食品の配布。
手品は続けていただき、新聞紙を裂いて花が咲くように見せる手品は好評で、子どもたちはできあがると思わず笑顔になり、大事そうに持ち帰りました。
今日のカレーは、#大冷 様の冷凍カジキ、#ケンタッキー 様の鶏肉や玉ねぎ、ニンジンほか、さまざまな材料、調味料を加えた特製カレーです。魚のカジキが苦手な子もいましたが、「おいしい」とお代わりする子もいました。
パントリーでは、今回も次のとおり、さまざまな団体、地域の方からたくさんの食材をいただいて配布できました。
#アムジェン 様(葉物野菜)
市村様(お米)
#かわぐちボランティアセンター 様(お米、食品いろいろ)
#パルシステム埼玉 様(野菜いろいろ)
前回配れなかった食品、マスクやプリングルズも配布しました。
このほか、今回も以下の皆様のご支援をいただきました。いつもありがとうございます。
#埼玉県共同募金会(助成金)
#埼玉県社会福祉協議会(助成金)
#篠原欣子記念財団(フルーツ助成)
#芝樋ノ爪町会(会場)
S様(寄付金)
沼田様(寄付金)




Commenti